2019年度 ベーシックコース(B日程)7・8回目

2019年10月19日(土)、20日(日)にベーシックコースB日程の第7・8回目が開催されました。

1日目は、院長・船越栄次先生による歯周外科総論の講義からスタートです。

これまで研修会を通して先生方には歯周病を学ぶうえで基礎となる歯周組織、歯周病分類、初期治療、治療計画、そしてスケーリング・ルートプレーニングの大切さなどを中心に習得していただきました。

今回はいよいよ歯周外科についてです!

総論を学んだのちに、歯肉切除術および歯肉整形術の講義・実習を行いました。

現在は炭酸ガスレーザーを用いて行うこともありますが、それはマスターコースにて。

骨が露出しないよう、切開線の角度に注意しながら行います。ゴム模型なので、どうしても歯肉整形が難しいですが…。

その後はライブオペ見学です。

本日のライブオペでは歯肉剥離掻爬術をご見学いただきました。

夜は「もつ幸」にてもつ鍋と餃子を堪能します。

福岡ではとても有名店で、鶏がらスープで煮た具材を自家製酢醤油でいただくもつ鍋です。もつ鍋が苦手な方でも美味しくいただける一品です!!

どのテーブルでもお鍋は空で、お酒もいつもより早いペースでした(笑)

 

2日目は、歯肉剥離掻爬術(FOP)についての講義・実習およびシャープニング実習を行います。

シャープニングの有無は、当然治療の成功率と効率に関わってきますので、当院では歯科医師はオペ前、衛生士はSRP前に必ず使用するスケーラーのシャープニングを行っております。

歯肉剥離掻爬術では切開や剥離、縫合のポイントはもちろん、先生方が臨床を通じて疑問に抱いたことなどをここで解決・習得していただきます。

最後は受講されているお二人の先生に症例発表を行っていただきました。中等度〜重度慢性歯周病の症例で、今後の治療経過報告を楽しみにしております。ありがとうございます。

受講された先生方、おつかれさまでした。

次回は歯周外科(MGS)の講義・実習および、これまで模型で行った歯周外科の術式やさらに模型では練習できない術式を豚下顎骨を用いて実践していただきます。

来月また先生方とお会いできるのを、院長をはじめスタッフ一同楽しみにしております。

重永

2019年度 マスターコース 第1・2回

2019年10月5日(土)、6日(日)にマスターコースの第1・2回目が開催されました。

今年も本コースは満員御礼となり、総勢26名の先生方とともにスタートします。

1日目は、院長・船越栄次先生による歯周外科総論・各論の講義からです。ベーシックコースで習得していただいた歯周外科について、症例とともに総復習していきます。

第1回目のライブオペは、下顎小臼歯部へのインプラント埋入手術をご見学いただきました。


(ライブオペ風景)

夜は恒例の懇親会、第1回目は清川にある老舗料亭「三光園」に受講された先生方を招待させていただきました。

船越先生のご挨拶から始まり、

乾杯!!

マスターコースの懇親会は、やはり1回目から大賑わいです!


また我々スタッフの自己紹介もさせていただきました。これから半年間、先生方をサポートをさせていただきますので、よろしくお願いいたします!!

(高尾先生とスタッフたち)

2日目は骨移植の講義・実習を行います。
骨の選択基準から術式まで、エビデンスとともに紹介していきます。

自家骨の採取部位や採取する際のコツなど、一つ一つ確認しながら実習を進めいてきます。


(船越先生)

(講師 木村先生)

疑問点があれば、すぐに講師・スタッフが対応します。

(高尾先生)

そして最後に船越歯周病研修会の講師である木村英隆先生に「歯周組織再生療法」について講演を行っていただきました。

(左から 船越先生、講師 木村先生)

次回はBio-Oss・Bio-Gide、および骨外科・根分岐部病変に対する治療法の講義、実習を行う予定です。

これから半年間、よろしくお願いいたします!
来月また先生方とお会いできるのを、院長をはじめスタッフともども楽しみにしております。

2019年ベーシックコース(B日程)5,6回

9月7日・8日(土・日)
2019年度ベーシックコース(B日程) 第5,6回目が開催されました。

 

 1日目は院長 船越先生による治療計画をたてるうえで必要となる基準、考え方、および予後に関する講義です。

午後は歯周外科を想定したスケーリング・ルートプレーニング実習行いました。

超音波スケーラーを用いて歯石除去を行い、

ハンドスケーラーで仕上げたのち、船越先生からのチェックが行われます。


その後、症例相談の時間でお二人の先生方に発表していただきました。

その後はライブオペにて、遊離歯肉移植術をご見学いただきました。

夜の懇親会は「焼肉 利花苑」にて行われ、美味しいお肉とお酒で楽しい時間となりました。

 2日目は、博多でご開業の米国歯周病専門医・植田和弘先生とともに、実際に治療計画をたてていきます。

午後は1つの症例をグループごとに治療計画をたてていきます。

答えは当然1つではなく、様々な治療アプローチが出てきます。 この回はいつも大変興味深く、私たちスタッフも学ばせて頂いおります。

午後は受講生の先生にご協力いただき、メラニン除去のデモを行いました。

ご協力いただいた先生、ありがとうございました!!

今回は台風15号の影響で交通の便に不具合が出るなど、ご参加の先生方にご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。

次回からは、いよいよ歯周外科についての講義、実習が始まります!
来月また先生方とお会いできるのを楽しみにしております。

重永