ベーシックコース(B日程)第1・2回

2017年7月8日、9日にベーシックコースB日程の第1・2回目が開催されました。今回は総勢20名の先生方とともにペリオを学んでいきます。

船越栄次先生による歯周治療を学ぶ上で基礎となる歯周組織、歯周疾患についての講義からスタートです。

講義後は毎研修会で行われるライブオペです。

今回はFOPでした。初めての船越先生のオペ見学。皆様真剣です。

研修会終了後は懇親会へ。

六本松の「割烹 しばこ」に向かいます。

院長の挨拶からスタートです。

 

はじめは少し緊張されてた先生方も、美味しいお酒と料理でお話も盛り上がりを見せていました。

九大歯学部サッカー部の大先輩とも乾杯!

院長と船越歯科スタッフ8名+研修医1名がこれから先生方のお手伝いをさせていただきます。これから半年間よろしくお願いします!!

2日目は、口腔内写真撮影および歯周組織検査の相互実習を行います。

副院長・柴戸 和夏穂先生による実習デモンストレーション後、実習を始めます。

臨床の中で治療計画をたてるうえで大切な資料となる二つです。

この回では口腔内写真撮影を正確に綺麗に撮影するコツを、各グループのインストラクターとともに学ぶことができます。

 (講師・吉田先生)

(講師・宮崎先生)

(講師・武井先生)

(講師 宮崎先生と山下先生)

歯周組織検査の実習では、まず適切なプローブ圧を確認していただき、

 

実際に口腔内で行っていきます。

先生方、みなさま真剣です。

実習終了後は、メラニン除去を行いました。被験者になってくださった石倉先生ありがとうございました。

次回は初期治療、SRP(講義・実習)、PCR実習を行います。
また来月先生方に会えるのを楽しみにしています。

重永

ベーシックコース(A日程)第9・10回

2017年6月17日、18日にベーシックコースA日程の第9・10回目が開催されました。
1日目は、院長・船越栄次先生による歯肉歯槽粘膜形成術(MGS)の講義からスタートです。

講義後は模型実習です。

先生方みなさま真剣です。
一人の先生が疑問に思うことは、他の先生方も同じです。
勉強熱心な先生方に囲まれながら、院長が手技のコツを説明しています。

実習終了後はライブオペです。
炭酸ガスレーザーとGBRで骨再生させた部位へのインプラント埋入でした。

1日目終了後の懇親会は薬院の「焼肉 NIKUICHI」へ。
歯科の話からプライベートな話まで、どの席も盛り上がっておりました。

 

2日目は当研修会の講師である米国歯周病専門医・植田和弘先生による豚下顎骨を用いた歯周外科実習を行いました。

模型実習では感覚がつかみづらかったと思いますが、部分層弁・全層弁でのフラップの翻転、歯肉を根尖側に移動させる際の縫合、歯肉整形や骨整形などを行う際の器具の使用方法やコツを、豚下顎骨を用いることで取得できたのではないでしょうか。

そして最後に3人の先生方に症例発表をしていただきました。

次回は機械的・物理学的再生療法についての講義・実習です。
当研修会はエムドゲイン認定コースとなっております。

早いものでこのベーシックコースも次回で最終回となります。
来月また先生方とお会いできるのを楽しみにしております!!

重永