2023年度インプラントアドバンスコース (4月22、23日)

2023年度インプラントアドバンスコース(第14期)の 第1・2回が開催されました。

1日目は院長 船越栄次 先生によるRidge Preservation および Ridge Augmentationの講義が行われました。その中でも特に船越先生が考案されたOpen Barrier Membrane Techniqueの講義が行われ、その後実習が行われました。この術式は、患者の術後疼痛の軽減を目的として開発され、minimally invasiveなGBR法として紹介されています。特にアメリカやヨーロッパでは、Open barrier membrane techniqueを用いたGBR(骨誘導再生法)をFunakoshi Method とも呼び、世界的にも使用されているテクニックです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講義および実習後はライブオペが行われ、先生方にOpen barrier menbrane techniqueを用いたGBR(骨増生術)をご見学いただきました。

そして今回の懇親会は4月に新しくオープンした『宮前迎賓館 灯明殿』で行いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目には、上顎洞側への骨増生をテーマに当研修会講師の米国歯周病学会専門医・安増一志 先生によるLateral Window Technique、船越先生によるOsteotome Techniqueの講義・模型実習が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来月は船越栄次先生によるPiezoelectric Surgeryの講義・豚顎実習や抜歯即時インプラント埋入の講義、そして当研修会の講師である山下先生によるガイドサージェリーの講義、また、新しく口腔内スキャナーによるインプラント補綴について当研修会の講師である笹田先生に講義していただく予定となっております。

来月また先生方とお会いできるのを楽しみにしております。

川木戸

 

2023年度ベーシックコース A日程(4月8、9日)

2023/4/8,9に2023年度ベーシックコース(A日程) 第5・6回目が開催されました。

1日目は船越栄次先生による歯周病の治療計画をたてるうえで必要となる抜歯の基準・考え方・歯周病学的な予後に関する講義が行われました。

 

 

 

 

1日目は船越栄次先生による歯周病の治療計画をたてるうえで必要となる抜歯の基準・考え方・歯周病学的な予後に関する講義が行われました。午後からは、超音波器具と手用のスケーラーを用い歯周外科を想定したSRP実習が行われました。

 

 

 

 

 

そして実習後にはライブオペでエムドゲインを用いた歯周組織再生療法をご見学いただきました。

2日目は、船越歯科医院OBであり、現在JRJP博多ビルでご開業されています米国歯周病専門医・植田和弘先生とともに治療計画をたてるにあたっての手順を習得していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は4人1班に分かれ一つの症例に対し、治療計画を立てる実習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は歯周外科についての講義、実習となっております。
来月また先生方とお会いできるのを楽しみにしております。

船越歯科医院 川木戸

2023年度ベーシックコース A日程(3月11、12日)

2023/3/11,12に2023年度ベーシックコース(A日程) 第3・4回目が開催されました。

1日目は歯周治療の初期治療(Initial Treatment)の講義を行いました。初期治療は歯周外科処置・修復処置前に、歯周病の原因となっている局所因子を除去し、診断・治療方針をより確実にする役割を持ちます。今回はさらにその中でも、歯周治療の基本となるスケーリング・ルートプレーニングを習得するための講義を受講していただきました。

そしてライブオペでは右上臼歯部の歯肉剥離掻爬術をご見学いただきました。

その後は『餃子の李』で懇親会でした!本格中華料理店で手作り餃子が美味しい、福岡での有名店です!

 

 

 

 

 

先週テレビで特集されていたからか、大行列でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目は抜去歯牙や模型を用いて、盲目下で歯石を触知できるよう目隠しをしてのスケーリング・ルートプレーニングを行い、盲目下でのスケーリング・ルートプレーニングの難しさを体感していただきました。

 

 

 

 

午後は当研修会講師・日本歯周病指導医である副院長 柴戸和夏穂先生のもと、患者様への対応やブラッシング方法を再確認していただくためPCR作成と、スケーリング・ルートプレーニングを相互実習で習得していただきました。

 

 

 

 

 

次回は船越先生と研修会講師の米国歯周病専門医・植田和弘先生による治療計画の講義・実習になります。
また来月先生方とお会いできるのを楽しみにしております!

船越歯科医院 川木戸